無料SPI3テストセンター試験対策ブログ

SPI3テストセンター試験対策を提供します。無料でコツコツ勉強しましょう。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

SPI・SPI2問題1734

ある水槽に水を入れるためのA管とB管がある。 A管を5時間、B管を8時間使うと1240L入る。 A管を8時間、B管を5時間使うと1360L入る。 960L入る水槽にA管だけ使って入れると、いっぱいに なるのに何時間かかるか。 A.5時間 B.6…

SPI・SPI2問題1733

△という記号は、 P△Q=(P-3)(Q+4) の演算を 表すものとする。 (10△8)△(9△3)の値はいくらか。 A.324 B.486 C.933 D.1825 E.2160 F.3212 G.3726 H.4000 自己分析・診断

SPI・SPI2問題1732

3進法の 11012 は10進法にすると、末尾(右端) の数字は何になるか。 A.0 B.1 C.2 D.3 E.4 F.5 G.6 H.7 自己分析・診断

SPI・SPI2問題1731

△という記号は、 P△Q=(P+1)(Q-4) の演算を 表すものとする。 (X△6)△(3△8)=156となるXの値はいくらか。 A.1 B.2 C.3 D.4 E.5 F.6 G.7 H.A~Gのいずれでもない 自己分析・診断

SPI・SPI2問題1730

5人のグループからリーダーとサブリーダーを選ぶ選び方は 何通りあるか。 A.10通り B.20通り C.30通り D.40通り E.50通り F.60通り G.70通り H.80通り 自己分析・診断

SPI・SPI2問題1729

ある仕事をするとき、Aさんだと4時間、Bさんだと 2時間40分かかる。 この仕事を2人でやる何分で終わるか。 A.53分 B.96分 C.120分 D.160分 E.192分 F.208分 G.240分 H.A~Gのいずれでもない 自己分析・診断

SPI・SPI2問題1728

ある川に沿って98km離れているA地点とB地点を船で 往復したところ、上りは7時間、下りは4.9時間かかった。 この船の静水時の速度は時速何kmか。 A.14km/時 B.15km/時 C.16km/時 D.17km/時 E.18km/時 F.1…

SPI・SPI2問題1727

現在、よしことともみの年齢の和は54歳である。6年前は、 よしこの年齢がともみの年齢の5倍だったとすると、現在の よしこの年齢は何歳か。 A.40歳 B.41歳 C.42歳 D.43歳 E.44歳 F.45歳 G.46歳 H.A~Gのいずれでもない …

SPI・SPI2問題1726

男子6人、女子2人からなるグループの中から3人の代表を選ぶ。 代表の中に女子が少なくとも1人入る選び方は何通りあるか。 A.6通り B.12通り C.36通り D.42通り E.56通り F.72通り G.108通り H.124通り 自己分析・診断

SPI・SPI2問題1725

ある整数xを3倍したものは17より大きい。また、xを 5倍したものを62から引いた数は13より大きい。 このような条件を満たす整数xの数はいくつあるか。 A.1つ B.2つ C.3つ D.4つ E.5つ F.6つ G.7つ H.A~Gのいずれでもない…

SPI・SPI2問題1724

△という記号は、 P△Q=(P+1)(Q-2) の演算を 表すものとする。 4△(7△4)の値はいくらか。 A.64 B.70 C.85 D.94 E.112 F.126 G.142 H.170 自己分析・診断

SPI・SPI2問題1723

2ケタの正の整数がある。その整数の十の位の数と一の位の数を 足すと14になる。また、十の位の数を入れ換えてできる数は、 もとの数より36小さくなる。もとの整数の十の位の数はいくつか。 A.3 B.4 C.5 D.6 E.7 F.8 G.9 H.A~…

SPI・SPI2問題1722

1階から12階まで階段をかけあがるのに352秒かかる。 1階から34階まで階段をかけあがるのに何秒かかるか。 A.1020秒 B.1044秒 C.1056秒 D.1112秒 E.1130秒 F.1152秒 G.1207秒 H.A~Gのいずれでもない…

SPI・SPI2問題1720

△という記号は、 P△Q=(P+1)(Q-4) の演算を 表すものとする。 (X△5)△(7△16)=1196となるXの値はいくらか。 A.1 B.2 C.3 D.4 E.5 F.6 G.7 H.A~Gのいずれでもない 自己分析・診断

SPI・SPI2問題1719

3進法の 110121 は10進法ではいくつになるか。 A.43 B.105 C.138 D.181 E.222 F.340 G.441 H.538 自己分析・診断

SPI・SPI2問題1718

現在、祖父は83歳、祖母は78歳で、孫の一郎は18歳、二郎は 13歳、花子は11歳である。祖父母の年齢の和と孫3人の年齢の 和の3倍が等しくなるのは、今から何年後か。 A.1年後 B.2年後 C.3年後 D.4年後 E.5年後 F.6年後 G.7年…

SPI・SPI2問題1717

ある仕事をするとき、Aさん1人だと24日、Bさん1人だと 16日かかる。この仕事をAさんとBさんが2人でするとしたら、 何日で仕上がるか。 A.8日 B.9日 C.10日 D.11日 E.12日 F.13日 G.14日 H.A~Gのいずれでもない

SPI・SPI2問題1716

男子10人、女子7人からなるグループの中から5人の委員を選ぶ。 委員の選び方は何通りあるか。 A.85通り B.350通り C.1400通り D.3570通り E.4913通り F.6188通り G.7120通り H.9282通り

SPI・SPI2問題1715

ある整数xを2倍したものは20より大きい。また、xを7倍 したものを140から引いた数は12より大きい。 このような条件を満たす整数xの数はいくつあるか。 A.1つ B.2つ C.3つ D.4つ E.5つ F.6つ G.7つ H.A~Gのいずれでも…

SPI・SPI2問題1714

男子6人、女子4人からなるグループの中から男女ともに 1人ずつのリーダーを決める。 リーダーの組み合わせは何通りあるか。 A.2通り B.3通り C.6通り D.9通り E.12通り F.15通り G.20通り H.24通り

SPI・SPI2問題1713

男子7人、女子3人からなるグループの中から3人の委員を 選ぶとき、委員の中に女子が少なくとも1人入る選び方は 何通りか。 A.35通り B.42通り C.85通り D.120通り E.240通り F.360通り G.420通り H.510通り 自己分…

SPI・SPI2問題1712

ある仕事をするとき、Aさんだと28日、Bさんだと35日かかる。 その仕事を2人で一緒に始めたが、途中でBさんが休暇を とったため、仕上げるのに16日かかった。 Bさんがとった休暇は何日か。 A.1日 B.2日 C.3日 D.4日 E.5日 F.6日…

SPI・SPI2問題1711

三進法、四進法、七進法でそれぞれ1220021、22021、 1324と示される3つの数a、b、cがある。これらの3つの数の 関係を示したもののうち正しいものは次のうちどれか。 A.a=b=c B.a=b、a<c C.a=c、a>b D.b=c…

SPI・SPI2問題1710

△という記号は、 P△Q=(P+1)(Q-2)の演算を 表すものとする。 7△(2△6)の値はいくらか。 A.10 B.12 C.70 D.80 E.84 F.104 G.120 H.144 自己分析・診断

SPI・SPI2問題1709

ある船が流速4kmの川を77km上るのに5時間30分かかった。 この船の速さは静水時で時速何kmか。 A.時速8km B.時速10km C.時速12km D.時速14km E.時速16km F.時速18km G.時速20km H.時速22km 自己…

SPI・SPI2問題1708

現在、母親は60歳で子は32歳である。 母親の年齢が子の年齢の2倍だったのは何年前か。 A.1年前 B.2年前 C.3年前 D.4年前 E.5年前 F.6年前 G.7年前 H.A~Gのいずれでもない 自己分析・診断

SPI・SPI2問題1707

「自然数を4倍して、6足した数が36より小さい」 以上の条件を満たす自然数はいくつあるか。 ただし、ここでいう自然数は0は含めない事とする。 A.1つ B.2つ C.3つ D.4つ E.5つ F.6つ G.7つ H.A~Gのいずれでもない 自己分析・…

SPI・SPI2問題1706

小学校の教室で、横幅22.2mの壁に、縦24cm、横40cm の幕に描かれた絵を、36枚張り出す。 幕の間隔は等間隔にし、両端は幕の間隔の2倍のスペースをとる。 幕の間隔は何cmになるか。 A.20cm B.21cm C.22cm D.23cm …

SPI・SPI2問題1705

1、2、3、4、5、6の6枚のカードがある。 このカードから3枚を選び、3桁の整数をつくるとき、 全部で何通りの整数ができるか。 A.8通り B.15通り C.24通り D.30通り E.60通り F.90通り G.120通り H.240通り 自己分…

SPI・SPI2問題1704

2ケタの正の整数がある。その整数の十の位の数と一の位の数を 足すと5になる。また、十の位の数を入れ換えてできる数は、 もとの数より27小さくなる。 もとの整数の十の位の数はいくつか。 A.1 B.2 C.3 D.4 E.5 F.6 G.7 H.A~G…